東京タワーに人刺さってましたけどあれなに?!?!
いとしさと切なさと困惑
うそ、特にいとしさは感じなかった。
火花見てきた
あんまり青春というか胸熱ものは見ないんだけどなにしろミーハーなので菅田将暉を見てきたとも言える
なんか途中途中早送りしたくなるような感じ
前に原作も読んでたけどそういえば原作も飛ばし読みしたくなる感じだったわと思った
人生思い通りにならない感じとかよかったっす
本でもスパークスが解散するところが一番好きだったんだけど、むちゃくちゃいいシーンだったわあ
あ、スパークスは菅田将暉のコンビで神谷さんはあほんだらというコンビ
テレビに少し出るくらい売れたのよ、スパークスは
だけども相方ができ婚することになり解散するんですよ
はい切ない〜
もしかしたら売れたかもしれないけど解散するの
こういう芸人さんとかバントとかごまんといるんだなって思ったそりゃあそうなんだけど
菅田将暉の相方も決して夢を諦めたかったわけじゃないんです、売れてグレーの外車買いたかったの
だけど10年漫才やって生きてるうちにグレーの外車と同じくらい価値のあるものができちゃったんだろうなと思う
そんなの誰も責められねえだろうか
だから菅田将暉も解散を決めて、ああもう切ないな
そんであと木村文乃ね
神谷さんが上京するときに転がり込んだ家の女で、付き合ってないのに風俗で働いてお小遣いまで渡しちゃう女
お店の人にもうやだ風俗やりたくないって泣くのに神谷さんには笑ってお小遣いあげちゃうしキムチ鍋作るの
付き合ってねえんだぞそんな男に風俗やって金渡してんだぞ
結局文乃はヤクザみたいな男と付き合うことになり神谷さんは家を出て行くんだけれどもいやもうまたこれも切ない
その後菅田将暉が文乃と再会することはなかったけど、最後の最後で芸人をやめた彼は健康的な母親になってる文乃を見るんです、彼女が住んでた吉祥寺で
神谷さんと夢を追っていた頃と同じ駅に住んでるのにもうあの人は変わっていったんだと、だけどそれでよかったんだという気持ち
あーーーーもう全部せつない
誰も間違ってないから悲しくて切なくてどうしようもない
全体的に菅田将暉も神谷さんも売れないところとかも含めすごいいい映画だったがしかし
板尾創路の変人と思われたい癖のせいなのか知らないけど唯一意味不明だったの、東京タワーに人刺さってるの意味わかんない
神谷さんがちょっとずつダメになっていくところで急に東京タワーのてっぺんに人刺さってるシーンが出てくるの、二度言うけど。
サブリミナル効果でも狙って人殺させようとしてんのかと思った
itのピエロよりびっくりしたわ。
あと全体的にシーンがとろい
なにタラタラ歩いてんの?って感じ
DVDになったら間違いなく1.5倍速ぐらいで見るね
でもほんとそれだけ、あとはすっごくよかった
菅田将暉は永遠にかっこいいけどEラインがむちゃくちゃ惜しい顔してるし桐谷健太は顔なげえし途中意味わかんない金持ちのデブスの家に転がり込んでたけど全部許す
とにかくスパークス解散のシーンを見てほしい、素晴らしいよあれは